最後に残るは、古布の山、大量のメモ用紙、そしてSNS。

これまで長らく、意識的に「今あるモノを使い切る」生活をしてきました。

いろんなモノを使い切って見えてきたのは…

古布の山大量のメモ用紙、そしてSNS

これらのラスボス感が半端なくて、なかなか厳しい戦いになりそうだと感じております。

スポンサーリンク

古布の山、大量のメモ用紙、SNSをどうするか

古布は、小さく切って掃除に使ったり、フライパンなどについた油をふいたり、ティッシュ代わりにしたり、自分では使っているつもりですが、実に減りがゆっくりです。

拭くのに適していない布は、先日、資源としてリサイクルに出しました。

大まかにSNSと書いてしまいましたが、今まで登録していたインターネット上のサービスについては、もう使わないであろうサービスを、今月2つ退会しました。

メモ用紙が一番困っていて、毎日のTODOリストとして使おうと考えているところです。

ようやく断捨離(1周目)が終わるころには、開始から10年が経過していそうです。

自分の健康状態・気力・体力などを総合的に考えると、わたしのキャパはすごく少ないので、手に負えるモノだけを置いておけるようにするのが、目標です。

そして、それらのモノはできるだけお気に入りであってほしいとひそかな夢を抱いて、今日も地味に「使い切る」を実践しています。

★次はこれだとアイテムを決めて、最後まで使い切らなければ、もったいない!

ランキングに参加しています:
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
あわせて読みたい:


フォローする